こんにちは。WELLNEST HOME 現場部隊 山ちゃんです。
WELLNEST HOMEでは室内の床や壁、棚などに自然素材の建材が使われます。床材だとクルミやクリ、アカシア、ナラ・・・棚板などの造作材にはタモや杉、ヒノキ、ツガ・・・
なぜか?
一番は化学物質が含まれていないので、
アトピーなどをお持ちの方にも安心で安全
その他 選んでいただく理由として・・・
・床の断熱をしっかり確保するので、床暖房などが不要
夏場はもちろん冬場も素足やスリッパなしで生活をされたり、床座の生活をされる方が多く、肌触りや風合い、調湿効果などを直に体感できるから。
・床暖房を採用すると熱・乾燥による無垢床材の反りや割れなどの発生リスクが高まります。
専用の無垢床材の選択が必要となり選択幅が狭まり、価格も上がる。
・キズや汚れがつきやすいが、部分的な補修も可能
無垢材を選ばれる際に最も危惧されるキズや汚れのつきやすさ
日々のメンテナンス性では無垢材はシート系材料や硬質材料の建材(新建材)にはかないませんが、補修のしやすさといった点では無垢材料も負けてはいませんよ。
などなど・・・。
傷や汚れがつきやすいが補修しやすい無垢材か?
傷や汚れが付きにくいがついたときに補修しづらい新建材か?
それぞれにそれぞれの特徴があるのでどちらが正解かはありません。
1件1件違った価値観があると思うので各ご家庭の住まい方にベストマッチな選択をしてもらいたいなぁ。